2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Visual Studio 2010 RCでコンパイル時にIDEごと落ちるバグの対処法

Visual Studo 2010 RCを使っている。オンザフライでコンパイルエラーを表示してくれたり、インテリセンスが強化されていたりと、個人的には大変気に入っている。以前Visual Studio 2010 RCを使っていて、コンパイル時にIDEごと落ちるバグに会ってしまい、再…

LLVMでSSE組み込み関数を使う

現在LLVMがマイブームである。今日ふと思い立ってSSE組み込み関数が含まれたC++のコードがllvm-g++でどのように変換されるのか試してみた。元のC++ソースコードは以下の通り。 #include <nmmintrin.h> void add(float* x, float* y, float*z) { _mm_storeu_ps(z, _mm_add_</nmmintrin.h>…

ループを使わずに配列を逆順にする

巷ではこんな話題が流行っているらしいのだが、何か違和感を感じた。ようは再帰で書けという事なのだろうが、末尾再帰はループに展開できるはず。ただこの問題をといても面白くないので、もう一つの方の問題を解いてみる。この問題は2chにのどこかに書かれて…

Codeforces用自動チェッカー

Codeforcesという新進気鋭のプログラミングコンテストがあるらしいので参加してみることにした。Practiceをやってみたところ、ICPCとほぼ同じ形式だった。入出力を自分でコピペするのが面倒だったので自動化してみた。ぶっちゃけ前に作ったPKU用の自動チェッ…

TR1以前のhash_mapをVisual Studio 2008とgccの両方で使う方法

趣味で書いているコードでハッシュを使った連想コンテナを使いたいのにTR1のunordered_mapが使えないという状況に遭遇した。仕方なくhash_mapで実装することにした。ところがVisual Studio 2008とgccで仕様が異なっており、コード互換性をとるために四苦八苦…

LLVMをVisual Studio 2008でコンパイルする

LLVMで遊ぼうと思い、ソースコードを落としてコンパイルを始めた。ところがインストラクション通りにやっているはずなのに上手くいかない。試行錯誤していくうちに何とかコンパイルすることができた。その時の手順を備忘録がてら書いていくことにする。 ソー…

PKU 2502 Subway

ダイクストラ法の練習問題として適しています 入力がやや厄介かもしれません typedef complex<double> P; bool input(P& p) { double x, y; if (!(cin >> x >> y)) { return false; } p = P(x, y); return true; } int main() { vector<P> positions; P p; input(p); po</p></double>…