2009-01-01から1年間の記事一覧

PKUの解答集無いかなぁ

と思った。無いなら自分で作ればいいじゃん・・・と思い、冬休み明けくらいからこのブログに解いた問題を載せて良く予定。

Alienware M15x キーボードに関する不具合のお知らせとお詫び

先日購入して現在絶賛愛用中のDELL Alienware M15xについて、初期不良で「_」が使えないのだとばかり思っていたら、なんと公式に不具合アナウンスがされていた。Alienware M15x キーボードに関する不具合のお知らせとお詫び - デルのブログ:Direct2Dell日本…

追記

リファクタリングしました

PKUサポートスクリプト

学内ICPC練習会でPKU Online Judgeを使って練習をしているのだが、サンプル入力と出力をこぴぺするのが面倒に思えてきた。こういう単純作業はスクリプトに任せるのが定石だと思い、最近使い始めたpythonでさらっと書いてみた。 #!/usr/bin/python import url…

hostsファイルの自動書き換え

自宅LAN内から自宅サーバーをいじろうとすると、名前解決周りが少し面倒だったりする。 外出先から自宅サーバーを見るときにはkishibe.dyndns.tvを叩けばいいだけなのだが、自宅LAN内からこれを叩こうとすると、ルーターのほうを見に行ってしまう。これはdyn…

リバースプロキシを外してみた

QMACloneのレスポンスが改善されなかったので、問題が起きる前の状態、すなわちリバースプロキシを使用しない状態に戻してみた。軽くなった・・・。原因がリバースプロキシにあることはほぼ特定できたので、なぜそうなるのか調べてみようと思う。

Tomcat Native Libraryとmod_mem_cache

自宅サーバーの設定を少しだけ変えてみた。 QMACloneで夜間に動作が重くなる不具合報告があった。リバースプロキシを導入してから起こったので、こいつが原因であることはほぼ間違いないと思う。だが、セキュリティの観点からリバースプロキシを外す事は考え…

780円でキーボードを買った

先日購入したAlienWare M15xというノートPCの厨二病くささが自分にとてもマッチしていて、非常に満足している。・・・のだが、しばらく使っているうちにいくつか不満な点が出てきた。まず初期不良で「_」キーが効かない点。初期不良なので無償修理に出せばよ…

【歌ってみた】へなちょこナイト

エキセントリックPのへなちょこナイトという曲を歌ってみました。月刊ぼからまとめのカラオケで歌えるVOCALOID曲集で一目見て気に入り、いつか歌おうと思っていました。リズムがずれてしまっているところがあるので、次回までの課題としたいと思います。

Fedora 12をインストールしてみた

11/18に公開されたFedora 12正式版を自宅のファイルサーバーとHTTPサーバーにインストールしてみた。 まずは失敗しても被害が大きくないファイルサーバーでテストすることにした。preupgradeというコマンドでアップグレードができるらしいが、Xが立ち上がっ…

Windows Vista 64bit でflv動画を見る

64bit版のWindows Vistaでflvファイルやmp4ファイルを見ようと、前のパソコンと同じようにDirectShowフィルタ関連の設定したのだが再生されなかった。いろいろ調べていくうちにMedia Player Classic Homecinemaというソフトがあるのが分かり、試してみたとこ…

VisualStudioでプロジェクト内で並列コンパイルする方法

コンパイラのコマンドラインオプションで"/MP"を指定すると、一つのプロジェクト内で複数のソースコードを並列コンパイルしてくれるらしい。はじめて知った・・・。

新しいノートPCが到着した

DELLに注文していたノートPCが届きました。雑多な感想を並べると、 包装が過剰。さすが宇宙最強のゲーミングノート。 周辺機器にエイリアンの刺しゅうの入った帽子が付いてきた。なんという・・・。 コンセプトがとにかく厨二病。自分にぴったり。 CD/DVDを…

リバースプロキシの存在を知った

前から自宅サーバーで動かしているQMACloneのアドレスがかっこ悪いと思っていた。http://kishibe.dyndns.tv:8080/QMAClone/なのだが、ポート番号が見えているのがかっこ悪い。 さて、先週末に行われたICPC2009模擬地区予選にスタッフとして参加したとき、リ…

DELLでノートパソコンを注文したのだが

DELLでAlienware M15xを注文した。Core i7, GeForce GTX 260Mを搭載したゲーム向けノートパソコンだ。暗い場所で赤く光るとか、背面にエイリアンの刻印が刻まれているとか、ぶっ飛んだセンスしか感じない冒険過ぎる製品だ。 10月の中旬に注文してWEBオーバー…

世界5位ゲットしました(IEEEXtreme 3.0)

先日行われたIEEEXtreme3.0で世界5位を獲得することが出来ました。チームメンバーに恵まれたおかげです。この場をお借りして御礼申し上げます。 http://www.ieeextreme.org/ 前半のICPC形式の問題で問題数を稼ぐことができ、かつ後半のマラソンマッチ形式で…

サンシャイン牧場データ(1)

mixiで大流行中のサンシャイン牧場のデータです。fiddler2というソフトを使ってサーバー得られたjsonファイルの内容を表にまとめたものです。 畑 goldはコイン、F_coinはKコインの事だと思われます。 id total_time leaflet_time seed_price name base_fruit…

IEEEXtreme 3.0

今週末に開催されるIEEEXtreme 3.0の観戦用botを作成しました。 http://twitter.com/ieeextreme_bot 今年は40カ国から700チームが参加するそうです。70位くらいを目標にほのぼのとやっていこうと思います。

Apache HttpClient 4.0を使ってみた

Apache HttpClient 4.0を使ってみた。楽だ。 IEEEXtreme3.0の観戦用botを作るためにJavaでHTTP通信をするプログラムを書いていたのだが、Cookieの処理をしなければならないと分かり、躊躇してしまった。この手の処理はライブラリに任せるのが定石だと思い、A…

「Winny事件大阪高裁判決は全くおかしい」がおかしい

Twitter上でyuyarin氏が挙げていた「Winny事件大阪高裁判決は全くおかしい−JanJanニュース - http://www.news.janjan.jp/living/0910/0910141635/1.php」が妙につぼにはまったので揚げ足取りをしてみる。この記事はWinnyの無罪判決をおかしいと主張している…

最強最速アルゴリズマー養成講座:「1000のアルゴリズムを持つ男」vs.「やわらか頭脳」

尊敬するchokudai氏が連載している記事です。今回の内容は競技プログラミングに対して良くある「典型アルゴリズムを当てはめるだけ」という誤解に対する反論として、典型アルゴリズムを使わない問題に焦点を当てたものになっています。 実はつい先日、大学の…

【歌ってみた】悪ノ召使 -Classical version-

歌ってみた動画を投稿しました。本当はt_kohさんにmixをお願いしたかったのですが、お忙しそうだったため自分でやってしまいました。リバーブを強く書けるとうまく聞こえるというと聞いたことがあるので、やってみました。結果、あんまり変わらなかったよう…

mixiアプリ サンシャイン牧場

バーニィさんに紹介されて始めました。 初めはただのmixiアプリだと思ったのですが、育成シミュレーションとSNS風のコミュニケーションがいい具合にミックスされていて、かつ始めるときの敷居がとても低く、ゲーム内容もシンプルながら面白く、一発ではまっ…

rsyncで日本語が文字化けする

rsyncは二つのフォルダを同期するためのコマンドで、ハードディスクのバックアップでよく利用している。cygwinにもrsyncのパッケージがあるので入手も簡単だ。 WindowsからLinuxにデータを送ると、デフォルトでは日本語のファイル/フォルダ名が文字化けして…

UltraVNCで漢字変換ボタンを有効にする

自宅のファイルサーバーを操作するときにUltraVNCという遠隔操作ソフトを使っている。無料で使え、かつビデオフックドライバ機能を使うとかなりのレスポンスが出る。 今まで日本語キーボードの半角/全角キーが効かず、特殊パッチが当たった版を使っていたの…

【歌ってみた】星間飛行【マクロスF】

歌ってみた12個目です。旬は過ぎたような気もしますがマクロスF挿入歌の星間飛行です。

オーディオインタフェースを買ってきた

歌ってみた動画を投稿するためにオーディオインタフェースを買ってきた。何を駆っていいのかわからなかったのでそれっぽいものを勘で購入した。購入したのはONKYOのSE-U33GXVというもの。正体不明。明日防音室に行って性能を試してこようと思います。

Mediawiki記法をHTMLに変換する

Javaでwiki記法をHTMLに変換する必要に迫られて、それっぽいライブラリを探したところ、どんぴしゃのものが見つかった。 Java Wikipedia API - http://matheclipse.org/en/Java_Wikipedia_API 名前が全てを表しているのだが・・・、Wikipediaに使われている…

firefox3.5のプロファイルを自宅サーバー経由で共有してみる(3)

知人よりperlを使うとより簡単にプロセスの終了が待てると聞いてやってみた。 #!/bin/sh execute() { perl -e "system('$1')" } execute "rsync -avzu --delete --exclude urlclassifier3.sqlite kishibe.dyndns.tv:~/firefox ~/" execute firefox execute "…

firefox3.5のプロファイルを自宅サーバー経由で共有してみる(2)

(2)があるとは自分でも思っていませんでした。シェルスクリプトのコードが少しシンプルになったので晒してみます。 #!/bin/sh waitFor() { ps | grep $1 > /dev/null while [ $? -eq 0 ] do sleep 1 ps | grep $1 > /dev/null done } rsync -avzu --delete -…